利権の亡者ども

え〜カッチンカッチンに堅い話をwww


Blu-ray補償金に関して、権利者団体がJEITAに反論−「録画元のデジ/アナ関係無く、BDは補償金対象」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090224_42923.html


私の意見として

  • Blu-rayを含むDAT、MD、CD-R/RW、D-VHS、DVD-R/RW/RAM(所謂外部メディア)

の補償金対象に賛成

  • HDD、SSD、メモリ(所謂内部記憶装置)

の補償金対象に反対


理由はいたって簡単。PCの主用途はAV機器じゃないもん。
あとJEITAの「コピーコントロールができないアナログ放送を(無劣化コピーできる)デジタル録画する場合は補償金が必要だが、コピーコントロール可能なデジタル放送をデジタル録画する場合には補償金は不要」
何が言いたいのかさっぱりわかりましぇんwデジタル録画している事には変わりないのでは?とつっこんで見たい


先般こんな記事がありました。
デジタルチューナのみで補償金逃れのレコーダには「法的処置を」−Blu-ray対象化で権利者団体会見。「PCには239億曲が保有
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090205/cf.htm


やりますね〜JASRAC。さすが○スラックとあだ名されるだけは有ります。
「私的な録音録画に一番密接」ではなく「私的な録音録画が極端」なニコ動をチョイスしている所。
そもそもCCCDでCD−>MDなどのダビング経路をグチャグチャにした上で
昨今のインターネット−>PC−>ipodという経路が一般化したら
「私的録音に用いられる主な機器の72.4%がパソコン」という見解。
まるで作為的じゃないですかw
ついでに
Culture FirstのHPにある私的録音録画に関する実態調査報告(PDF)をみるとつっこみ所満載なわけで。。。
(30歳までの層でPCへの複製・・・まさか企業のPC入れてないですよね・・・)
(100GB以上のHDDって今PC買うと普通に100GB以上ありそうなんですが??)


「単純に1曲1円としても239億円だ。補償金の対象になっていない機器で、239億曲が私的複製されている……これが現実としてある」(※ipodは補償金対象外のはず)
そりゃーびっくりでしょうねぇ〜この何割かはJASRACに入ると思えばw
でもこれって購入している曲とかですよね。とすると携帯プレーヤーに転送すると1曲1円って2重取りって思われるんじゃないですか?しかも1曲1回って前提ですね。これwww
3回転送したら3円www239*3=717億円うひゃー超ウマウマwそりゃー価格転嫁して1楽曲に複製権を付けたくないわけだww


実演家著作隣接権センター椎名和夫氏のコメントとして


 椎名氏は「誤解してほしくないのが、『239億曲が権利者にとって幾らをもたらすか』という話ではない」と言う。「ネットでコンテンツが上手く流通しないのは著作権が問題で、“ネット権”のように権利者から許諾権を奪ってしまえばコンテンツはネットに流れるんだという話もある。また、デジコン委員会ではダビング10の後、コンテンツの取引市場の話を進めている。コンテンツを死蔵させているのは放送局ではないかという話もあるが、行き着くところは“ネットの収益性の悪さ”ではないか。基本がフリーのネットに、ビジネスモデルを据え付けるのがいかに難しいかが露わになってきた」と語り、問題が著作権のみにあるのではないと指摘。

「やはりPCの話をしなければならない。インターネットというよりも、PCが色々なビジネスモデルを変えているのだから。汎用性があるものなので全部に (補償金を)かけるというのは無理だと思うが、もっと突っ込んで、私的録音録画補償金制度ができることについて考える事は必要。対象機器の拡大拡大とばかり言われてしまうが、将来的に(補償金制度を)広くまんべんなく、薄く、平らにしていく事が重要。ピーキーな今の形をなんとかしていかなきゃらならない。その時になればPCやiPodも対象になっているだろう」
上ではネットのビジネスモデルについて
下ではネットよりPCへの課金について・・・って事はPCに課金したいだけって事ですか?
「汎用性があるものなので全部にかけるというのは無理」って事は出来るならしたいと?
「将来的に広くまんべんなく、薄く、平らにしていく事」って対象機器の拡大と同一では?


もう突っ込むところだらけで何が何やら。
結局
Culture Firstの思惑は、(権利者保護の名目で)ありとあらゆる所から取りたい。
かたや
JEITAはコスト増(*)による収益低下はお断り。
(*AV機器の補償金は売価に反映されず企業側負担になっているようです。)
っていうのがみえみえ。


だーれも視聴者・利用者の方を向いていない。
はじめに文化ありき とか言ってますが利権文化は必要ないと思います。


はぁつかれた。(^^;)